- Published on
ポップアップ(ダイアログ)メッセージは読まれないし、いいことがないのでやめよう
目次
なにかを売るために文章をどうすればわかりやすく伝えることができるかについて考えている方も多いと思います。
結論からいうと「ポップアップやダイアログは読まない人が多いから、意味がない」です。
jqueryなどで実装されているサイトもまだあると思うので、見直してみてはいかがでしょう。
文章は基本読まれない
丁寧に説明したつもりでも、ユーザーは「できる限り文章を読みたくない」と思っているようです。
1987年の論文でちょっと古いですが、経験のレベルに関係なく人は文章を読むのを避けようとするそうです。
「Paradox of the Active User」
今ではむしろ、読解能力が下がっているかもしれないぐらいだって研究もあるのでなるべく文章は減らしたほうがいいんですね。
youtubeなどの動画が流行ってるのも関係がありそうです。
ポップアップ(ダイアログ)は邪魔
また、ポップアップ警告にどう対処するかについて分析した論文もあります。
「Failure to Recognize Fake Internet Popup Warning Messages」
OKをクリックした人のうち「メッセージの指示どおりした」が12%
「ただ消したかった」が半数以上だったみたいです。
んー、ユーザーにわかりやすくするはずのポップアップが、実は邪魔だと思う人が多いんですね。
たしかにブラウザでポップアップをブロックする機能があるので、Googleなどもメリットがないって判断してるのだと思います。
じゃあどうすればいいのかってことなんですが、エラーをポップアップさせずに
元の状態に戻してユーザーにやり直してもらうことや、一部の入力で補完させるような対策をしたほうがよさそうです。
ポップアップにかぎらず、読まなくてもいい文章は読み飛ばす傾向があります。
エラーを表示させないように注意書きのようなテキストが多くなっても、読み飛ばされると思ったほうがいいってことですね。
理想は、説明がほとんどなくても使えるってことになります。
まとめ
ポップアップは消すためにあると思っている人が多いのでやめましょう。
なるべく文章を読ませなくても使えるような作りにしましょう。
機能を加えることは、必ずしもユーザーのメリットになるわけではない。